説明

 江戸時代の門は、現在の雉子橋よりも約50m上流にあり、現在の橋は震災後大正14年に架けられたもの。
門は寛永6年(1629)福井越前藩主松平忠昌によって建築された。名の由来は、朝鮮通信使の接待用にキジやニワトリを近くで飼っていたことによる。門は明治5年(1872)に取り壊され現在はその痕跡を止めていないが、橋台は発掘調査され、東京メトロ南北線市ヶ谷駅歴史展示コーナーに積み直されている。