
本丸御殿の復元検討など「江戸城等全体整備構想の策定」を目指して参ります
持続可能な地球社会を目指す
江戸東京の歴史文化資源を活かした
「観光まちづくり」形成を目指し
取組みを進めて参ります
新型コロナウイルスに関するご案内(2020年6月1日)
新型コロナウイルスに関する警戒および非常事態が断続的に発生する場合が想定されております。現在、当会の活動はテレワークを中心にさせて頂いております。
何卒ご理解を賜りますのようお願い申し上げます。
ご連絡は zaidanedojo@gmail.com または 郵送 とさせて頂きます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
当会は、2004年市民運動「江戸城再建を目指す会(後のNPO法人)」を創立し、以降12年に亘り持続的に運動を展開して参りました。2017年1月に一般財団法人を設立し、現在は近未来の世界遺産を目指し、本丸御殿の復元検討等江戸城全体整備構想並びに江戸東京野歴史文化資源を活かした観光まちづくりの形成を目指しております。
*12年間に亘る運動の詳細は、「これまでの歩みから現在に至るまで」に掲載しております。
*最新版「活動のあらましと入会のご案内(ちらし)」をご活用ください。
なお、現在のNPO法人「江戸城天守を再建する会」は、天守単体のみの復元による世論喚起を旨としており、当会の事業構想や運動の進め方とは異なる別法人ですので、ご留意ください。
*当会資料は改訂される場合がございますので、最新のものをご覧いただきますようお願いいたします。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
理事長特別メッセージを
2021年1月好日改掲しました。
理事長より「立春のご挨拶」を掲載しました。
機関誌「江戸城・城下町ルネッサンス」第9号(2020年11月23日)
「財団設立 3周年記念行事 シンポジウム&パネルディスカッション」を発行しました。
来賓ご挨拶
国連世界観光機関 駐日事務所 代表/初代観光庁 長官 本保 芳明
共催者ご挨拶
一般財団法人 江戸東京歴史文化ルネッサンス 理事長 小竹 直隆
共催者ご挨拶
一般社団法人 日本イコモス国内委員会 副委員長 苅谷 勇雅
ご挨拶
理事長 小竹直隆
立春のご挨拶
世界の人々と手をつなごう!2030 Sustainable Development Goals 持続可能な地球社会を目指す
近未来の世界遺産を目指す 世界の人々に提案しよう!
特別史跡江戸城跡における天守や本丸御殿などの歴史的建造物の
復元のあり方について
(理事長特別メッセージ)2021年1月好日改掲、2020年4月好日改掲、2019年5月初掲
これまでの調査で判明したことに加えて、2020年4月17日文化庁の天守等新復元基準からも東御苑に現存する台座の上に天守を再建することは極めて難題が多く不可能に近いと云わざるをえません。
続きを見る詳細は理事長特別メッセージ(上記クリック)をご参照ください。