近未来の世界遺産を目指す
江戸城全体整備構想の策定並びに歴史文化を活かしたまちづくりの形成・発展を目指す

第1弾
財団設立3周年特別記念シンポジウム&パネルディスカッション開催

 2020年10月18日、(一財)江戸東京歴史文化ルネッサンス及び(一社)日本イコモス国内委員会の共催により日比谷図書文化館大ホールで13時30分から開催されました。

 今回のシンポジウム等の目的は、江戸東京の歴史的文化的価値を活かしたまちづくりについての調査研究を通し、その成果や今日的意義の普及・啓発・提言を進めることにより、江戸東京の歴史文化まちづくりの形成・発展に貢献することを目的としております。

 冒頭、共催者として、小竹直隆(一財)江戸東京歴史文化ルネッサンス理事長並びに、苅谷勇雅(一社)日本イコモス国内委員会副委員長のご挨拶があり、続いてご来賓として、本保芳明国連世界観光機関駐日事務所代表及び初代観光庁長官からのご挨拶がありました。
 基調講演には陣内秀信法政大学江戸東京研究センター特任教授をお迎えし、調査報告に続くシンポジウム&パネルディスカッションが行われ、17 時には齋藤蓊専務理事の閉会の辞により終了致しました。

 なお、後援には千代田区をはじめ、歴史や文化まちづくりの大小さまざまな団体から後援を戴きました。(法政大学江戸東京研究センター、東京文化資源会議、(公財)日本ナショナルトラスト、外濠再生懇談会、(有)谷根千工房、(一社)文化倶楽部、NPO 法人粋なまちづくり倶楽部ほか)

 また、開催に向けて、多くのボランティアの皆さまのご活躍に心より感謝申し上げます。
シンポジウム&パネルディスカッションの内容、メンバーは下記の『設立3周年記念 シンポジウム・パネルディスカッション ご案内』をご覧ください。


以上

2020 年 10 月 21 日
一財)江戸東京歴史文化ルネッサンス
理事長 小竹直隆

設立3周年記念 シンポジウム・パネルディスカッション ご案内 (PDF:307KB)