機関誌「江戸城・城下町ルネッサンス」
第10号(2021年3月22日)を発行しました。
理事長特別メッセージを
2021年1月好日改掲しました。
理事長より「立春のご挨拶」を掲載しました。
機関誌「江戸城・城下町ルネッサンス」第9号(2020年11月23日)
「財団設立 3周年記念行事 シンポジウム&パネルディスカッション」を発行しました。
来賓ご挨拶
国連世界観光機関 駐日事務所 代表/初代観光庁 長官 本保 芳明
共催者ご挨拶
一般財団法人 江戸東京歴史文化ルネッサンス 理事長 小竹 直隆
共催者ご挨拶
一般社団法人 日本イコモス国内委員会 副委員長 苅谷 勇雅
2020年10月18日(日)
一般財団法人江戸東京歴史文化ルネッサンス設立3周年記念
江戸城全体整備構想の策定並びに都市東京の歴史文化まちづくりを目指して
シンポジウム&パネルディスカッションについて及び配信のご案内
(*詳細は下線部をクリックしてください。)
2020年10月18日(日)
一般財団法人江戸東京歴史文化ルネッサンス設立3周年記念
江戸城全体整備構想の策定並びに都市東京の歴史文化まちづくりを目指して
シンポジウム&パネルデスカッション 開催のご案内第1弾
(*詳細は下線部をクリックしてください。)
場所:日比谷図書文化館大ホ―ル
共催:一般財団法人江戸東京歴史文化ルネッサンス
共催:一般社団法人日本イコモス国内委員会(予定)
内容:基調講演、調査報告を受け、パネルデスカッションではテーマの基本的な視点や課題、今後の方針について議論を深めます。
シンポジウム内容は、後日YouTubeによるオンライン配信でご覧になれます。
配信日等については、改めてホームページ等でご案内させて頂きます。
「2020年 今日的意義の検証」を掲載しました。
機関誌「江戸城・城下町ルネッサンス」第8-1号(2020年7月26日)
「お蔭さまで3周年 ~三つ葉のクローバー~」を発行しました。
機関誌「江戸城・城下町ルネッサンス」第8-2号(2020年7月26日)
「2020年今日的意義の検証、江戸東京の特性と江戸城の価値、「プラットフォーム( P l a t f o r m ) 」の創立に向けて」を発行しました。
当会の特別顧問にして度々セミナー等でご講演いただいております、
後藤宏樹氏(江戸都市史研究家、NHKブラタモリの案内人)による
ご講演等をご案内します。
詳細は以下のリンク先にてご確認ください。
◆日比谷図書文化館-日比谷カレッジ
2020年7月16日(木)
江戸歴史講座第64回 遺跡にみる江戸のまちづくり その1 大名屋敷を掘る
https://www.library.chiyoda.tokyo.jp/information/20200716-post_284/
2020年7月30日(木)
江戸歴史講座第65回 遺跡にみる江戸のまちづくり その2 江戸の上水道
https://www.library.chiyoda.tokyo.jp/information/20200730-661/
◆歴史ミステリー 日本の城 見聞録 2時間SP
天下無双の名城 江戸城 徳川家に見る!災禍を乗り越えた町作り
2020年7月5日(日)午後9:00~10:54 BS朝日
https://www.bs-asahi.co.jp/shiro_kenbunroku/
また、6月29日(月)からJR四ッ谷駅改札口前に
外堀展示室オープンと都心の電車のトレインチャンネルでPRが流れます。
機関誌「江戸城・城下町ルネッサンス」別冊号(2020年4月26日)
「江戸城と城下町を支えた人々&近未来の世界遺産を目指す江戸東京歴史文化まちづくりに向けて」を発行しました。
機関誌「江戸城・城下町ルネッサンス」第7号(2020年4月26日)
「首都東京における 江戸東京歴史文化まちづくりに向けて」を発行しました。
2020年度 事業計画書等を掲載しました。
2019年度 事業報告書等を掲載しました。
「運営ボランティアメンバー募集」を掲載しました。
是非、歴史文化まちづくりをご一緒にすすめていきましょう。
セミナー開催延期のお知らせ
2020年2月29日(土)に開催を予定しておりました
第9回セミナー&ワークショップ
「歴史的建築の何を次世代へ伝えるか―現場からの復原思想再構築―」
講師 : 波多野 純 様(日本工業大学名誉教授)につきまして、
新型コロナウイルス感染症の影響を鑑み、延期させていただくことになりました。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
機関紙「江戸城・城下町ルネッサンス」別冊号(2019年9月)
「江戸東京歴史文化ルネッサンス 事業概要書」を発行しました。
機関紙「江戸城・城下町ルネッサンス」第6号(2019年11月4日)を発行しました。
「江戸東京歴史文化回廊」で、大いに議論を重ねましょう
第8回セミナー「文化財巡り」(11月16日)の実施報告
【交流・連携団体からのお誘い】「江戸東京の東西南北」シンポジウム開催のご案内(11月17日)
2020年度セミナーのご案内
第8回セミナー「文化財巡り」開催のご案内(11月16日)
第7回セミナー「江戸城本丸御殿のインテリア(意匠)」(8月10日)大好評!
(実施報告)
機関紙「江戸城・城下町ルネッサンス」第5号(2019年7月20日)を発行しました。
江戸東京歴史文化回廊・地域の多彩な活動と交流
改めて、「江戸城跡における歴史的建造物の復元などの整備」について、当会の考え方を述べさせて頂きます。
近未来の世界遺産を目指し、特別史跡・江戸城跡における歴史的建造物の復元のあり方
理事長・特別メッセージ
・ 近未来の世界遺産を目指し、特別史跡・江戸城跡における歴史建造物の復元検討のあり方
・ 理事長の特別メッセージ
第7回セミナー「江戸城本丸御殿のインテリア(意匠)」開催のご案内(8月10日)
第6回セミナー「文化財巡り」(5月25日)の実施報告
機関紙「江戸城・城下町ルネッサンス」第4号(2019年3月22日)を発行しました。
「歴史まちづくり法」の参画を視野に入れて、新しい江戸・東京の歴史文化まちづくりで交流・連携しましょう!
第6回セミナー「文化財巡り」開催のご案内(5月25日)
第5回セミナー「お城へ行こう!~城めぐりの楽しみと江戸城の魅力~」(3月31日)の実施報告
第5回セミナー「お城へ行こう!~城めぐりの楽しみと江戸城の魅力~」開催のご案内(3月31日)
【交流・連携団体からのお誘い】「上野ナイトパークが日本を変える」シンポジウム開催のご案内(4月3日)
「活動のあらましと入会のご案内(ちらし)」を掲載しました。
友人や知人に当会を紹介する際の「ちらし」としてご活用ください。
第5回セミナー「お城へ行こう! ~城めぐりの楽しみと江戸城の魅力~」開催のご案内(3月31日)
【交流・連携団体からのお誘い】江戸城外濠の再生を考えるシンポジウム開催のご案内(3月25日)
「これまでの歩みとこれから」を改訂しました。
機関紙「江戸城ルネッサンス(再生・活用)」第3号(2018年11月9日)を発行しました。
歴史上、初の、本格的な学術調査、いよいよ始まる!
第2回キックオフセミナー「江戸城の見える化・
「よみがえれ!江戸城 城下町
江戸・東京歴史文化ルネッサンス5ヵ年基本計画(案)」 を掲載しました。
「 「江戸・東京歴史文化ルネッサンス5ヵ年基本計画(案) 」 策定に至る経緯と今後の課題(代表理事 小竹直隆)」 を掲載しました。
第2回キックオフセミナー「江戸城の見える化・
第1回キックオフセミナー「江戸城の見える化~江戸・
機関紙「江戸城ルネッサンス(再生・活用)」第2号(2018年7月8日)を発行しました。
市民が支える新しいまちづくり、歴史文化遺産の見える化と保存と活用、復元に向けて
「これまでの歩みとこれから(要約版)」を掲載しました。
第1回キックオフセミナー「江戸城の見える化~江戸・
財団法人名称「江戸・東京歴史文化ルネッサンスの会」への変更(4月13日変更登記)
機関紙「江戸・東京ルネッサンス」創刊号(2018年3月16日) を発行しました。
市民の夢と希望と誇りを次世代・未来に繋げていこう!世界に評価される文化遺産を目指そう!(代表理事 ご挨拶)
2018(平成30)年度 事業計画書等を掲載しました。
2017(平成29)年度 事業報告書等を掲載しました。
江戸城天守再建から、天守と本丸御殿等の復元に向けて
江戸東京・歴史文化ルネッサンス ビジョン・5ヵ年基本計画(案)
基調講演並びにご報告会の実施報告
江戸城天守再建から、天守と本丸御殿等の復元に向けて
江戸東京・歴史文化ルネッサンス ビジョン・5ヵ年基本計画(案)
基調講演並びにご報告会開催(11月30日)
江戸城天守再建から、天守と本丸御殿等の復元に向けて
「江戸東京・歴史文化ルネッサンス ビジョン・5ヵ年基本計画(案)」を本年10月11日に策定致しました。
「江戸・東京グランドデザイン検討委員会(仮称)」委員参加募集
「賛助会員規約別表」を掲載しました。
(会員の種別・区分により会員が参加できる当会の事業活動)
「設立の経緯と背景、今後に向けて」を改訂しました。
会員の皆さまへの説明会並びに基調講演のご報告
□改めて「設立の経緯と背景、今後に向けて」をご案内します。
会員の皆さまへの説明会開催(7月26日)
新事業主体設立記念キャンペーン寄付金募金
新事業主体設立記念キャンペーン法人会員募集
新事業主体設立記念キャンペーン個人会員募集
□市民運動の歩みから12年を経て、会員はもとより一般市民の多くの賛同・支援を背景に、愈々、本年1月24日、前NPO法人役員等により、
□一般財団法人江戸城天守再建・歴史文化まちづくりルネッサンスの会を設立致しました。