2020年度 寄付金募金のお願いとご案内
日頃より、当会に格別のご支援を賜り、篤くお礼申し上げます。
本年は 財団設立3周年記念行事とし、「江戸城等全体整備構想の策定及び歴史文化まちづくりの形成を目指す第一弾」として、シンポジウムやパネルディスカッションを開催致しました。
第一線でご活躍の研究者による本格的な調査、研究の成果や今日的意義を広く社会一般に、速やかに普及啓発しつつ関係者・関係機関に「ご報告や提言」を行って参ります。
特別史跡・江戸城跡は、学術上の価値が極めて高く日本文化を象徴するものです。
先ずは、江戸城跡に現存する600余の歴史文化遺産について、2年に亘る調査研究を通して歴史的文化的価値を明らかにし、文化・芸術の振興及び東京の歴史や文化、まちづくりの形成に寄与することを、目的に活動を推進しております。寄附目的は下記をご覧ください。
*なお、2017年度は6,855,000円、2018年度は4,254,000円、2019年度は4,457,500円にも上る皆さまからのご寄附を戴きました。改めて、心より、感謝申し上げます。
当会の活動は、会員や市民の皆さまから頂いた会費とご寄付等により支えられており公益法人を目指し、徹底した非営利法人として厳格な監査の下に、大切に使わせて戴いております。
何卒、改めて、寄付金募金にご協力を賜りますよう、
お願い申し上げます。
一般財団法人 江戸東京歴史文化ルネッサンス
理事長 小竹直隆
内容 |
目標金額 |
|
---|---|---|
調査・研究及び |
調査・研究費、委員謝礼、会場費、 |
500万円 |
公益認定取得業務支援 |
有識者や法人による認定業務支援、 |
100万円 |
募集理由及び資金使途
募集対象事業の円滑な推進に資する為、寄付金及び会員規程を踏まえて充当させて頂きます。
この事業にご寄付頂いた方は寄付者名簿にお名前と寄付額を登録し末長く保存して参ります。匿名もご指定頂けます。ゆうちょ銀行振替口座でも寄付金募金にご参加頂けます。
寄付金募金の結果は2021年3月の事業報告等でご報告させて頂きます。
1.寄付金募金のお申込み
お申込みは下記①~③のいずれかにてお手続きできます。
※ご記入いただいた内容は当会の 個人情報保護方針に基づき、外部に出ることはありません。
また、セキュリティには十分配慮し、当ウェブサイトはGMOグローバルサインによって、WEBサーバとブラウザ間の通信が暗号化されています。
※クレジットカード決済はアナザーレーン株式会社の電子決済サービスを使用しています。
2.金融機関口座へお振込み
上記①WEBまたは②FAX・郵送にてお申込みいただいた上で、下記のいずれかの金融機関口座へお振込みください。
※銀行振込をご利用の場合は、氏名、住所が特定できない場合がありますので、必ず申込書をお送りください。
当会へのお振込みは下記の金融機関口座に限定しております。恐れ入りますが、振込み手数料はご負担ください。
銀行名 | 三井住友銀行 神保町支店 |
---|---|
口座番号 | 普通 No.2203510 |
口座名 | 財)江戸東京 |
郵便振替口座 | No.00100-1-363134 |
---|---|
口座名 | 財)江戸東京 |
3.領収書・お振込みに関する注意点
当会への寄付金のお振込み票をもって、領収書に代えさせていただきます。
別途、領収書がお入用の場合は、当会事務局までご連絡ください。
領収書は、当会の事務処理上の事情により、郵送が遅れることがございます。何卒ご容赦ください。
お持ちの「ゆうちょ銀行総合口座」から当会の「郵便振替口座 財)江戸東京」へ振込む場合は10万円を超えて振込めます。
ご注意
・口座から振込む場合:振込み限度額の設定(個人によって異なります)によっては、本人確認書類(注)の提示が必要な場合があります。ご不明な点は郵便局の窓口でお問い合わせください。
・現金で振込む場合:本人確認書類の窓口での提示が必要となります。
本人の顔写真が入っているもの(運転免許証、パスポート等)は1種類 / 本人の顔写真が入っていないもの(健康保険証、住民票等)は2種類
4.寄付申込書送付先・お問い合わせ先
名称 | 一般財団法人 江戸東京歴史文化ルネッサンス 事務局 |
---|---|
住所 | 〒113-0033 文京区本郷2-25-6-1023 |
FAX | 03-6261-6813 |
メールアドレス | zaidanedojo@gmail.com |